NEWSお知らせ
シルバーを資産として考えてみてはいかがでしょうか?
【シルバーを資産として考える】
2025年9月8日、銀価格1g218.02円。数日前は最高値の1g218.79円を示した。
弊社が銀と関わったのが、2019年7月。銀1g60~65円。6年間で約3~4倍へ高騰している。当時のシルバーアクセサリーの仕入れは、勢いよくカゴの中へ商品を入れていたように思える。しかし、現在の仕入れはとても慎重で、売れ筋商品を入念にリサーチし、資金と相談しながら吟味している。時に、売れ残りのシルバーアクセサリーを売却すると、「いくらになるのかな?」と考えるときがある。しかしこれからもゴールドをはじめ、銀やプラチナの価格は高騰すると推測されるので、今は売り時ではないと考えています。
【シルバーとは?資産価値としての特徴】
シルバー(銀)は古くから通貨や装飾品として用いられ、実物資産としての歴史があります。では、資産としてみた時の主な特徴は?
★金と比較すると価格が安く、少量からの投資がしやすい
★工業用途としての需要が安定している
★金と同様にインフレヘッジとして有効
★実物資産なので価値が0になるリスクが非常に低い
【シルバー価格が高騰した背景】
★米ドルの信頼低下やインフレ対策
★地政学リスクの高まり(安全資産として注目)
★太陽光発電やEV向け需要の増加
★ETF(上場投資信託)を通じた投資マネーの流入
金と同様に「守り」の資産でありながら、「工業用の需要」によって「攻め」の側面があるのがシルバーの特徴です。
では、シルバーの投資方法とは?
★実物銀(地金やコイン)~自宅で管理でき安心感があるが、自宅保管だからこそ盗難等のリスクが
ある。管理料が必要な安全な場所で保管する場合は月額の料金が発生する。
★銀ETF(上場投資信託)
少額から始められるが初心者には敷居が高いイメージがある。
価格変動に直接連動しており、ネット環境が整っていれば売買がスムーズである。
★シルバーアクセサリー
資産価値+ファッション性の融合といえるでしょう。
有名ブランドも多くのシルバーアクセサリーを取り扱っており、経年変化も楽しめる。シルバーは「育てるアクセサリー」と言われており、変化を楽しめる資産といえるでしょう。
【シルバーは静かな実力者】
金と比べてあまり目立たない存在だったシルバーですが、金を購入するには価格が高すぎる。しかし少し頑張れば銀には手が届くと思います。銀価格が高騰しているとは言え、今後も需要は伸び続けると推測されます。これから銀投資を始めるには、十分に魅力的なタイミングと言えるでしょう。
弊社も2025年5月、オリジナルシルバーアクセサリーOEMとクロコダイルグッズOEMの打ち合わせでタイに行きました。その際シルバーアクセサリーの買い付けもしております。シルバー価格の高騰は身をもって感じました。シルバーアクセサリーを取り扱っている弊社では、仕入れ価格も高額となります。連動して販売価格も高くなります。しかし、現在の銀価格であれば、シルバーアクセサリーを楽しんで、その後は資産としてシルバーの価値を育ててみてはいかがでしょうか?